- スポーツ関係
- 医療関係
- Aさん(社会人)相手のスタイルを考えながらコミュニケーションをとるようにしたいと思った。 普段のコミュニケーションにも活用できそう。
主な反響
実践的で良かったです。スポーツ選手のポテンシャルをあげる言葉や質問を集めた質問集、実践的内容が盛り込まれてとても良かったです。運動部指導者にお薦めです。(60歳代・スポーツ指導者)
お話しを聞いてすごく良かったです。これをきっかけにしてお客さんや他の方とうまく仕事をしていきたいと思います。(40代・会社員)
運動部指導者にお薦めです。相手のコミュニケーションスタイルを考えながらコミュニケーションをとるようにしたいと思った。普段のコミュニケーションにも活用できそう。(学生さん 20代)
アサーティブは自分の権利を守り、相手の権利を守り、気持ちを伝えるスキルである。(40代)
他人のコミュニケーションスタイルをひと目で判断するのは難しいと思いますが判断できればとても心強いものになると思った。(20代・学生さん)
<スポーツ関係者その他>
講座では、自分の競技者以外の方と実際コミュニケーションを取ることが出来たことや、どの様な声掛けをしたらいいのか悩んでいたので、資料・講座は勉強になりました。学校の指導者(部外コーチ)の方にお薦めです。(30歳代・男性)
たくさんの気づきがありました。ティーチングとコーチング/スキルとテクニックなどの使い分けを実践していきたいです。職場でもコーチングスキルでコミュニケーションを円滑にすることで、チーム力をあげるよう意識していきたいです。(50代・男性)
とても参考になりました。声がけや質問内容などは現場で使えます!!。コーチや選手にお薦めです。 選手やコーチに質問するタイミングや思いこみによる話をせずに相手の気持ちになって気づかせるような関係性を築いていけるコミュニケーションを取り入れます。(50代・男性)
子供たちと一緒にゲームに入り、最後にアドバイスを求められるとき今回の質問を活用していようと思います。教え方・話し方に悩んでいる方がいると思いますのでチームのお手伝いをしている保護者の方にお薦めです。(40歳代・女性)
まったくどうゆう研修内容なのかわからない状態で参加させていただきましたしたが、スポーツ以外でもためになる事がたくさんあり参加して良かったです。自分だけではなくスタッフと共有して現場を良い環境にしたいです。子供のチームのコーチにお薦めです。(40歳代・女性)
<医療関係者その他>
主体的になるために管理者のコミュニケーションの取り方が、自分で考えられる環境に影響していると思った。今日の講義を聞いてすごく良かったです。これをきっかけにして患者さんや他の医療関係者の方とうまく仕事をしていきたいと思います。
患者さんにはコントローラーが多いようなので長く話をするのは得策ではないと思いました。自分のスタイルを理解した上で他のタイプの人の接し方を考えていきたいと思います。
自分について良く知れた。それぞれにあった話し方があることがわかった。
自分の知らいないことがたくさんあった。
思い返してみれば直進タイプの人とは上手く話せていなかったと思った。少しこれを意識してみたいです。
- 前の記事
-
現在が最初の記事です!
- 次の記事
-
現在が最新の記事です!